今日はハンドピックをしました。
今日は用事があって休みを取ってあったんだけど、色々と事情があってポシャってしまいました。
なので、先日家に届いた豆をハンドピックする事にしました。
頼んだのは合計で35kgで、今日はそのうちの9kg強位しかできませんでした。

ピーベリー
で、いままで取ってあったピーベリーが溜まったので、焙煎してみました。
ピーベリーとは、珈琲豆は通常一つの実(コーヒーチェリー)に二つ入っている所、一つしか入っておらず、普通は半球上の形状が丸い俵型になっている豆の事をいいます。
このピーベリーだけを集めた物もありますが、多めの豆をハンドピックしていると幾つか入っているのです。
ピーベリーは形が丸いので火の入り具合が非常に均等で、普通の豆より美味しくし上がると言われたりしています。
今回は量が少なく幾つかの種類が混じっているので、足並みが揃わないだろうから焙煎前に水洗いをする行程を加えてみました。 さらに久しぶりにアウベルクラフトのコーヒー遠赤焙煎キットを使ってみました。
このキット、僕は非常に気に入っているのですが、幾つかのサイトでは評判が悪いようですね。
でも使い方次第だし、仕上がりの味は好みもあるでしょうし、僕は非常に気に入ってます。
焙煎の仕上がりは、非常に見た目がカワイイです。(笑)
だって、まるまるとしているんですよ。
一晩ほど落ち着かせて飲んでみよっと。
Leave a Reply